弁当2015年度

あっというまに年中にあがった息子。

前年度、週一回しかない弁当の朝はいつもドタバタだったな。
見返すとワンパターン。
でも変に変えるよりそれが息子には良かったりする、きっと…(前向き)。

撮っていたぶんだけ記録。
(6〜9月は全て給食)

f:id:tabia:20160410024306j:image

f:id:tabia:20160410024421j:image

f:id:tabia:20160410024457j:image


夏は豆、秋はイモ。

f:id:tabia:20160410024549j:image



f:id:tabia:20151109233310j:image


月に1回、どこかに出かける園なので、その日に弁当日が当たるときも。
短時間で手で食べられるように。半分にしたミカンの乾きが気になりラップで包んだけど意味あったのかな。笑
おにぎりは醤油皿に2個乗るくらいで とっても小さい。
f:id:tabia:20160410024731j:image

f:id:tabia:20160410024808j:image



f:id:tabia:20160410024914j:image

f:id:tabia:20160410024948j:image
冬はカリフラワーにハマった息子。

f:id:tabia:20160410025039j:image


f:id:tabia:20160410025205j:image


f:id:tabia:20160410023159j:image

息子の好みでグリルチキンが多い。
そして毎度のリクエストはトマトとチーズ、フルーツは必ず。卵は苦手なのでほとんど登場しない。意外と野菜は食べる。わざと醤油差しを入れて自分でかけて食べる楽しみに。

夫には作り置きおかずを入れることが多いけれど、息子には朝作ったものだけを入れるので煮物など時間がかかるものが少ないのが今後の課題。

ご飯がポロポロなど食べにくい日は残す。といっても残したのは2回くらいでほぼ完食してきた(私も残されたくないので、安パイ投入。あまり無謀なチャレンジはしない)。

たかが弁当、されど弁当。
小さな箱になに入れようか。
いつも思うけれど、食材と色のバランスを気にすると予想より量が入らない。数時間後に教室で開けるというのが衛生面や見た目など小さい子の弁当のむずかしいところに感じる。

自分の学生時代の弁当は煮物などが中心で、味は好きだけれど見た目がなぁー、と母に言えずに隣の明るいお弁当が羨ましく感じたりしたので、今自分が作るにあたってへんに意識している。息子にもいろいろ聞いてみるけれど、男子だし性格的にもあまり周りを気にしないよう。なにせまだ幼稚園児、気にしているのは私だけ。
でも、あの子は3段弁当だよとか、あの子カレー入ってたなどと面白い情報は教えてくれる。お弁当箱にそれぞれのお母さんの想いがあるんだなぁーと楽しくなる。たまに「うちの子がそっちのお弁当いいって言ってるから見せてね〜」なんて言われて嬉しかったり。けれどお弁当を見せるのはとても恥ずかしい。

赤ちゃんの頃から食が細めだけれど、
同年代同士で食べる刺激からか日々食べる量が増えた。途中「ママ弁当が足りないよ」と言うので別でフルーツを入れたけど、ご飯と肉を残してきたので元に戻す。つい「やっぱり多かったでしょ。でも本当はそんなに多くないんだよ」と言って反省。もう言わない。

1年間で箸づかいも上達。後半は「繋がってない普通の箸も入れて」との希望で両方の箸を持参。最近ではフォークよりも箸の方が食べ物を扱いやすいと感じる時もあるよう。

私は苦手な弁当作りだけど、だんだん楽しくなってきて、毎週の楽しみに。
なにより息子の、やったー弁当だ!全部たべた!という笑顔は何にもかえがたい。だけど前日疲れていたりして、どーにかなるさと何も考えていない日はスカスカだし、そんな日はちょっと苦&めんどくさかったな〜、そんな日こそ時間かかって朝の登園準備に焦ってしまう。

たかが弁当、にまつわるエトセトラ。

さて今年度もがんばろう。